インプラント歯科の選び方は?選ぶポイントと考慮するべきリスクを紹介

「インプラント歯科の選び方は?」

「短期間で再治療が必要にならないか不安」

「自分の年齢や健康状態に適した治療を受けたい」

上記の疑問をお持ちの方は、インプラント治療後に予期せぬ合併症や問題、追加費用が発生しないか不安に感じているのではないでしょうか。

インプラント治療は高額なため、歯科医院の選び方の基準を知ることで、自身に最適な歯科医院が見つかります。

本記事では、「インプラント治療における歯科医院の選び方のポイント」を紹介します。

インプラント歯科を選ぶうえでの考慮するべきリスクまで紹介しているため、ぜひ最後までご覧ください。

インプラント歯科の選び方のポイント

インプラント歯科の選び方のポイントは、以下のとおりです。

  • 専門医の資格を確認する
  • インプラント治療以外の選択肢にも知見があるか確認する
  • 治療の症例や実績を確認する
  • 丁寧なカウンセリングが受けられるか確認する
  • 設備や衛生環境が整っているかを確認する
  • 費用は明確か確認する
  • 医療の保証制度が整っている
  • アフターケアが充実している
  • 患者の体調やニーズを配慮した治療計画を立ててくれる
  • 患者からの良い評価や口コミがある

それぞれ解説します。

専門医の資格を確認する

インプラント治療を受ける際は、日本口腔インプラント学会の専門医資格があるか確認しましょう。

専門医の資格を持つ歯科医師は、豊富な知識と経験を有しており、より安全で効果的な治療が期待できます。

また、資格は更新制のため、最新の技術や情報を継続的に学んでいる証にもなります。

インプラント治療以外の選択肢にも知見があるか確認する

歯科医師が、インプラント治療以外の選択肢にも知見があるか確認するのも大切です。

患者の状態に応じて、インプラント治療が唯一の選択肢ではない場合もあります。

また、優れたインプラント歯科医は、ほかの治療法についても幅広い知識を持っています。

そのため、ブリッジや入れ歯などの代替治療法も提案できるか確認が大切です。

治療の症例や実績を確認する

信頼できるインプラント歯科医は、豊富な治療実績を持っています。

そのため、歯科医院のWebサイトや初回相談時に、過去の症例写真や治療実績を確認するのが重要です。

もし自分の症状に近い症例の治療結果がある場合、期待できる効果がイメージしやすくなります。

また、治療実績の多さは、歯科医師の経験値の高さを示すため、安全性の面でも重要なポイントとなります。

丁寧なカウンセリングが受けられるか確認する

良質なインプラント治療には、丁寧なカウンセリングが欠かせません。

初回相談時に、歯科医師がどれだけ丁寧に説明してくれるかの確認をしておきましょう。

たとえば、治療の流れやリスク、メリット・デメリットなどをわかりやすく説明してくれるか、患者の疑問や不安に真摯に向き合ってくれるかがポイントです。

丁寧なカウンセリングは、患者と歯科医師の信頼関係を築く基礎となります。

設備や衛生環境が整っているかを確認する

インプラント治療には、高度な設備と清潔な環境が必要です。

治療において、精密検査や手術に必要な最新の設備が整っていることは、治療の成功率にも直結します。

また、最新機器や設備の充実度は、正確な診断と安全な治療をおこなうためには不可欠です。

そのため、歯科用3DCTなどの最新機器が導入されているか、専用の手術室があるか、滅菌システムが整っているかなどを確認しましょう。

費用は明確か確認する

明確な費用提示は、信頼できる歯科医院の特徴です。

誤解を与えるような治療費の提示をしていないか、治療を決める前に費用について十分な説明を受け、納得したうえで治療を始めることが大切です。

とくに、インプラント1本の価格だけでなく、詳細な内訳とスケジュールが示されているか確認しましょう。

事前に治療費や、支払いプランの説明が丁寧におこなわれるかを確認すると安心できます。

医療の保証制度が整っている

信頼できるインプラント歯科では、治療後の保証制度が整っています。

保証があることで、治療後のフォローによる安心感につながりやすいです。

加えて、保証限度額も確認し、上部構造やインプラント体それぞれの保証内容を把握しておくと安心です。

アフターケアが充実している

充実したアフターケア体制は、インプラントの長期的な成功につながります。

定期的なメンテナンスでは、インプラントの状態やネジの締まり具合の確認など、必要に応じて噛み合わせの調整をおこなえます。

手術後のケアから長期的なメンテナンスまで、適切なサポート体制が整っているか確認しましょう。

患者の体調やニーズを配慮した治療計画を立ててくれる

信頼できるインプラント歯科は、患者一人ひとりの体調やニーズに合わせた治療計画を立案してもらえます。

初回のカウンセリングで、現在の健康状態や口腔内の状況、生活習慣などをヒアリングされます。

もし希望する治療期間や予算などがある場合、考慮したうえで、できる限り柔軟な対応が可能かどうかを確認するのが大切です。

患者からの良い評価や口コミがある

インプラント歯科を選ぶ際、患者からの評価や口コミも判断材料になります。

実際に治療を受けた患者の声は、歯科医院のWebサイトや口コミサイトで確認できます。

たとえば、治療の満足度や歯科医師の対応、痛みへの配慮や説明の分かりやすさなどの評価を確認することで、歯科医院の質を自分で判断しやすいです。

良い評価が多く、患者の声を大切にしている歯科医院は、信頼性が高いと考えられます。

インプラント歯科を選ぶ際に考慮するべきリスク

インプラント歯科を選ぶ際に考慮するべきリスクは、以下のとおりです。

  • 外科手術による神経や血管を損傷するリスク
  • インプラント周囲炎などの細菌感染のリスク
  • インプラントの結合失敗リスク
  • 糖尿病や高血圧などの健康状態によるリスク
  • 金属アレルギーの発症リスク
  • 喫煙による影響のリスク

ひとつずつ紹介します。

外科手術による神経や血管を損傷するリスク

インプラント手術中に、血管や神経を損傷するリスクがあります。

顎の骨の状態を正確に把握しないと、骨を貫通したり上顎洞に突き抜けたりするケースもあります。

もし十分な検査をせずに手術をおこなうと、神経麻痺や出血などの合併症を引き起こす可能性もあるため注意が必要です。

インプラント周囲炎などの細菌感染のリスク

インプラント周囲炎は、インプラント周囲の組織に炎症が起こる状態です。

歯周病を治療せずにインプラント治療をおこなうと、インプラント周囲炎を発症するリスクが高くなります。

口腔内の衛生状態が悪い場合、細菌感染のリスクが高まります。

インプラントの結合失敗リスク

インプラント治療の成功には、人工歯根と顎の骨のしっかりとした結合が欠かせません。

とくに、手術中のオーバーヒートは、骨の結合を困難にする要因となります。

オーバーヒートは、インプラント体の埋入時にドリルの過剰な摩擦などが原因となり、顎の骨が損傷・壊死してしまうことです。

細菌感染や骨の質の低下は、インプラントへの異常な力の負荷などが原因で結合が失敗するリスクがあります。

糖尿病や高血圧などの健康状態によるリスク

患者の全身の健康状態は、インプラント治療の成功に大きく影響します。

たとえば、糖尿病などの持病がある場合、術後の治癒や骨結合に悪影響をおよぼす傾向があります。

また高血圧や心臓病などの循環器系の疾患がある場合、手術中の麻酔や出血のリスクが高まるため、歯科医師とよく相談のうえで治療計画の検討が必要です。

金属アレルギーの発症リスク

インプラント治療では、チタンなどの金属製の人工歯根を使用します。

しかし、金属に対して、稀にアレルギー反応を示す患者もいます。

もし金属アレルギーが発症すると、インプラント周囲の腫れや痛み、違和感などの症状が現れるケースもあるため注意が必要です。

そのため、治療前に患者の金属アレルギーの有無を確認し、必要に応じてパッチテストなどのアレルギー検査が求められます。

金属アレルギーの発症リスクについては、下記の記事で解説しています。

詳細は「インプラントは金属アレルギーがあるとできない?治療時の注意点を解説」をご覧ください。

喫煙による影響のリスク

喫煙は、インプラント治療の成功に影響を与えるため要注意です。

とくに、タバコに含まれる有害物質が血流を悪くし、骨結合を阻害します。

また、喫煙は口腔内の細菌環境を悪化させるため、インプラント周囲炎のリスクも高めます。

もし喫煙習慣がある場合は禁煙や減煙の指導をおこなったうえで、歯科医師とよく相談し、治療計画の立案が必要です。

まとめ

インプラント歯科を選ぶポイントには、「専門医の資格を確認する」「インプラント治療以外の選択肢にも知見があるか確認する」「治療の症例や実績を確認する」などがあります。

そのため、インプラント治療後の予期せぬ合併症や問題、追加費用の発生を防ぐには、事前に選ぶポイントを踏まえてよく検討するのがおすすめです。

久喜総合歯科では「毎週月曜日、水曜日、土曜日」に、インプラントを検討している方を対象とした無料相談会を実施しております。

また、インプラントをはじめ、入れ歯や審美歯科など、患者さんの状態に適したご提案・治療をおこなっております。

もしインプラント治療のリスクを軽減しながら、安心してインプラント治療を受けたい方はぜひお気軽にご相談ください。

久喜の歯医者|久喜総合歯科

日付:   カテゴリ:ブログ

診療時間
09:30〜13:00
14:30-18:30

※ 最終受付時間は30分前となります。
※▲は最終受付16:30となっております。【 休診日 】 木曜・日曜・祝日

ご予約・ご相談はお気軽に!0480-29-3100

大宮いしはた歯科へもご相談いただけます

KUKI COMPREHENSIVE DENTAL CLINIC 久喜総合歯科

〒346-0003
埼玉県久喜市久喜中央1丁目3-22
【 久喜駅 】 西口から徒歩1分
久喜の歯医者|久喜総合歯科