虫歯治療

虫歯の原因

虫歯の原因

虫歯は口の中の細菌によって歯を溶かされた状態です。この細菌(虫歯菌)は砂糖をはじめとした糖分が大好きです。菌は口の中に入った糖分を好んで食べてしまいます。その排泄物が酸であり、この酸が歯を溶かして虫歯になります。

虫歯の進行別の治療内容

  1. C1:エナメル質内のう蝕 歯の一番表層にあたるエナメル質に穴が開いた状態。この段階では痛みがないので虫歯に気づきにくいですが、れっきとした虫歯です。早めの治療であれば痛みを感じず、費用も少なくて済みます。菌に侵された部分を取った後、その穴をコンポジットレジンという白いプラスチックの材料を埋めることで、見た目よく治すことが可能です。C1:エナメル質内のう蝕
  2. C2:象牙質に達したう蝕C1の状態でしばらく放置した状態。エナメル質の下にある象牙質に虫歯が達し、歯がしみるなどの症状が出はじめます。この段階であれば比較的簡単な治療で、痛みもなく終わるかあるいは麻酔もよく効くので無痛治療が可能なことがほとんどです。C2:象牙質に達したう蝕
  3. C3:歯髄(神経)に達したう蝕虫歯が神経に達した状態。痛みやしみるのも強い症状が出て、人によっては夜も眠れないほどの痛みが出てきます。そのままでは痛くて治療できないので麻酔が必要になります。歯の大掛かりな修復が必要になる場合が多く治療の回数は5回以上の治療が必要となり、治療費は合計で10,000円以上の費用が必要になります。(保険適応の場合)C3:歯髄(神経)に達したう蝕
  4. C4:歯質が失われたう蝕神経が死んでしまった状態。神経が死んでしまったので強い痛みはありませんが噛むと違和感や、膿が溜まって顔がはれたり、細菌が血管を通り全身に影響をおよぼす可能性があります。中を洗浄消毒して菌の除菌を行い、場合によって抜歯の必要が出てきます。放置期間が長いほど体の悪影響も大きく、治療回数・費用も多くかかります。可能な限り一刻も早い治療をお勧めします。C4:歯質が失われたう蝕

歯の欠損時の選択肢

歯の欠損時の選択肢は、保険適用の入れ歯、保険適用外の入れ歯、インプラント治療、固定式の入れ歯であるブリッジなどがあります。そのうちどの方法がいいかは、欠損した場所や残っている歯の状況、そして何より患者さんが何を望んでいるかによって決まります。

入れ歯

インプラント

ドクターズファイル

診療時間
09:30〜13:00
14:30-18:30

※ 最終受付時間は30分前となります。
※▲は最終受付16:30となっております。【 休診日 】 木曜・日曜・祝日

ご予約・ご相談はお気軽に!0480-29-3100

KUKI COMPREHENSIVE DENTAL CLINIC 久喜総合歯科

〒346-0003
埼玉県久喜市久喜中央1丁目3-22
【 久喜駅 】 西口から徒歩1分
久喜の歯医者|久喜総合歯科