入れ歯治療
いつまでも食事を楽しむために
歯を失ったときの治療としては、保険診療で入れ歯を作成することができます。短期間で治療をおこなうことができ、かつ保険適用の入れ歯であれば価格を抑えることができます。
一方で、保険適用の入れ歯は「天然歯と比べて噛む力が7〜8割弱くなる」「食べ物の味や温度を感じにくくなる」「違和感があってしゃべりにくい」「嘔吐感を感じることがある」などの懸念点もあります。またばねをかける歯のみに負担がかかるためにさらに歯を失うリスクの高い治療法です。
保険の入れ歯の問題点
保険の入れ歯ではバネをかけた歯を痛め失い、長期間きちんと噛めるようにすることは不可能です。また、費用面のメリットが大きいものの、デメリットについても事前に把握しておくべきでしょう。そのデメリットの根拠としては、東京医科歯科大学で行われた保険入れ歯の追跡調査があります。
私の所属していた東京医科歯科大学歯学部附属病院の義歯外来で保険の部分入れ歯がどのくらい持つのかという追跡調査が1980年代に行われました。その結果、保険部分入れ歯を製作してから3~4年で80%が作り直しになるという結果が出ました。再作製になってしまった理由は大きく2つあります。
- バネがかけられた健康な歯に負担がかかり、トラブルを引き起こすから
- 入れ歯自体が折れたり壊れやすいから
入れ歯そのものが壊れるのではあれば、まだ良いのですがもともと健康だった歯に負担をかけ、虫歯や歯周病などのトラブルを引き起こしていたことも判明したのです。
健康な歯を痛める、
入れ歯自体が壊れる理由
保険適用させるためには、素材や製作方法が制限されます。それでもその範囲の中で、よりよいものを作っていくことが歯科医師や歯科技工士の仕事なのですが、どうしても限界があります。保険の入れ歯では金属製の華奢なバネを健康な歯に引っ掛け調整していますが、それが原因で入れ歯の部分で噛んだ際に支えとなっている歯に横揺れの力が加わり、極端な負担を生じます。それが原因で、ばねのかかる健康な歯を痛めてしまうのです。
保険の入れ歯ではプラスチックを利用します。そのため強度を保つためにどうしても入れ歯そのものの厚みが生まれます。それが装着時の違和感に繋がりますし、そもそも金属製の入れ歯の方が強度も高いという点があります。保険義歯の問題点をまとめるとは以下4つです。
- 入れ歯が壊れやすい
- 入れ歯が動くのでよく噛めない
- 厚みがあるため違和感が大きい
- バネのかかる歯を痛める
結果として保険の義歯を使うことでますます自分の歯を失う可能性を高めてしまいます。一方で、自費の入れ歯の保険義歯に比べて有利な点について以下にまとめます。
- 入れ歯が動かず、壊れにくい
- 入れ歯が安定しているのでよく噛める
- 薄いので違和感が少ない
- バネのかかる歯を痛めづらい
保険の入れ歯から自費の入れ歯にした方がおっしゃるコメントとして同じ入れ歯とは思えないくらい全然動かず、薄いので違和感もないですねとみな口を揃えておっしゃいます。
入れ歯についての
いしはた歯科の結論
いしはた歯科クリニックでは、口腔内や全身の健康増進という観点から歯を失ってブリッジの出来ないケースではインプラントもしくは自費入れ歯での治療を推奨しています。今後、保険制度が変わった際には保険の入れ歯を推奨する可能性もございますが、現行の制度では自費の入れ歯の方が自信をもっておすすめすることが可能です。保険の入れ歯を選択することで残った歯(バネをかける)を痛め、失うことで益々ご自分の貴重な歯は失われ、歯医者への通院時間も増え総入れ歯が近づきます。またきちんと噛みにくいので栄養が偏り、オーラルフレイル(口腔の虚弱)から全身のフレイル(虚弱)につながり、将来的には寝たきりや認知症の発症リスク(2.5倍)も高まります。
健康寿命を伸ばすためにも、保険の入れ歯でおしまいにするのは患者様の為にはなりません。院長は患者様が一生涯きちんとしっかり噛めることで、より豊かな人生を過ごせると共に縁ある患者様の健康寿命を増進することに歯科医としてのやりがいを感じております。
上記の理由より当院では自費入れ歯の製作を推奨しております。当院の方針として、自費の入れ歯を製作を希望される方は全て院長が対応することになっています。保険診療の入れ歯を軽視するということでは決してありませんが、必要な知識や経験を考えた際にこのような対応に現状させていただいております。ご了承下さい。
入れ歯の種類
- 部分入れ歯 健康な歯が1本でも残っていれば装着可能な入れ歯です。プラスチックと金属の金具で出来ており、残っている歯を利用して入れ歯を固定します。安価で治療できるうえに、外科手術は不要なため治療による負担は少ないです。一方で、バネがかかっている歯には大きな力が加わるため、残っている健康な歯に負担をかけてしまいます。
- 総入れ歯 自分の歯が1本もない場合に装着する入れ歯です。保険ではプラスチックですが、自費では金属床の総入れ歯もございます。また、通常の総入れ歯と異なる「オーバーデンチャー」と呼ばれるものがあり、総入れ歯の一種でインプラントをいくつか埋め込み、そのインプラントを支柱として入れ歯をはめ込みます。
コーヌス義歯
代表的な自費診療の入れ歯として、コーヌス義歯があります。残っている歯に金属冠をはめ込み、その上から入れ歯を固定するタイプの入れ歯です。入れ歯の中でも最も自然な噛み心地を実現できるため、自然の歯を再現できます。当院でもコーヌス義歯による治療を推奨しております。コーヌス義歯は、部分入れ歯・総入れ歯ともに対応しております。
コーヌス義歯の
メリットとデメリット
メリット
- 入れ歯の中で最も噛む力が自然の歯に近い
- 入れ歯がコンパクトになるため話しやすくなる
- 歯にしっかり固定されるので食事制限が減る
- 取り外し可能なため衛生的
- 金属の留め具がないため審美性が高い
デメリット
- 金額が高い
- 取り外しに慣れないと時間がかかる
- 適用できない症例がある
コーヌス義歯の症例紹介01
内容 | 上は歯が2本、下は歯が1本しかない状態で来院。よく噛める義歯の製作を希望。下に支える部分を作る為にインプラントを埋入し、コーヌス義歯を製作。上は連結コーヌス義歯で対応した。 |
---|---|
治療期間 | 6ヵ月 |
費用 | 1,600,000円(税抜) |
リスク | 土台の歯を削らなくてはならず、場合によっては沁みたりする可能性がある。神経のない歯には適用できないことがある。削ることにより歯自体の寿命が短くなる可能性がある。 |
コーヌス義歯の症例紹介02
内容 | 下の歯が犬歯のみ2本残っている状態で来院。きちんと噛める義歯を希望。下顎コーヌス義歯。 |
---|---|
治療期間 | 2ヵ月 |
費用 | 600,000円(税抜) |
リスク | 土台の歯を削らなくてはならず、場合によっては沁みたりする可能性がある。神経のない歯には適用できないことがある。削ることにより歯自体の寿命が短くなる可能性がある。 |
デメリット | きちんとブラッシングが出来る人にしか向かない治療法であること。 |
コーヌス義歯の症例紹介03
内容 | 78歳女性、入れ歯が痛くてあわずに噛めないと来院。当院で噛み合わせを上げてきちんとした超精密義歯のコーヌス義歯を作成しかみ合わせも大きく上げました。 |
---|---|
治療期間 | 6ヵ月 |
費用 | 1,700,000円(税抜) |
リスク | 土台の歯を削らなくてはならず、場合によっては沁みたりする可能性がある。神経のない歯には適用できないことがある。 |
金属床
2つ目の自費診療の入れ歯として、金属床があります。舌にあたる部分や上顎に触れる部分が金属でできている入れ歯のことです。保険適用で作成したプラスチックの入れ歯と比べて厚さが3分の1程度となっています。非常に薄い素材となっているため、違和感が少ない入れ歯となっています。金属床は、部分入れ歯・総入れ歯ともに対応しております。
金属床のメリットとデメリット
メリット
- 多くの症例に対応
- プラスチックの入れ歯よりも薄くて丈夫
- 装着による違和感が少ない
- 金属なので変色が少ない
- 金・プラチナ・ステンレス合金から素材を選べる
デメリット
- 金額が高い
- 修理が難しい
- 金属アレルギーの方は使用できない
ノンクラスプデンチャー
3つ目の自費診療の入れ歯として、ノンクラスプデンチャーがあります。バネのない入れ歯のことです。バネの代わりに歯茎の色に似た樹脂を使い、義歯床の範囲を広げ歯茎を覆って固定させます。金属のバネがないため綺麗な口元を再現でき、目立ちにくい入れ歯となっています。ノンクラスプデンチャーは、部分入れ歯のみ対応しています。
ノンクラスプデンチャーの
メリットとデメリット
メリット
- 審美性が高い
- 柔らかい樹脂素材で歯茎に負担がかからない
- 歯茎に近い色で見た目が気にならない
- 違和感が少ない
デメリット
- 場合によって適用できないケースがある
- 柔らかいので歪みやすい
- 寿命が短い
- 汚れが落ちにくい
エステショットブライト
ノンクラスプデンチャーの1つで、金属製のバネを使用していない入れ歯です。2008年にエステショットが厚生労働省に認定され、2012年にエステショットを改良して作られたエステショットブライトが誕生しました。多くのノンクラスプデンチャーは、調整や修理が難しいというデメリットがあります。エステショットブライトは調整や修理が比較的容易となっており、素材もやや硬いため「表面が傷つきにくい」「変色しにくい」「劣化しにくい」などの特徴があります。当院でもエステショットブライトの症例事例が多数ありますので、検討中の方は以下をご覧ください。
エステショットブライトの症例紹介